お知らせ

Message

『初めてのファクタリング』に関してのQ&A 知っておくべき基礎知識と注意点

2023年9月19日

中小企業や個人事業主に適した資金調達方法として利用する企業が増加中の「ファクタリング」ですが、融資と比較してまだまだ浸透しているとは言えません。
そのため、興味はあっても何となくの不安を感じ利用には至っていないという企業も少なくはないようです。
本稿では、そんな不安を払拭していただくのにも役立つ「初めてのファクタリング利用時によくある疑問へのQ&A」をご紹介します。
疑問への回答を知るごとに、ファクタリングが便利で役立つ資金調達方法であることもご理解していただけるはずです。

初めての申込みに関してのQ&A

ファクタリングを実際に利用するための最初のステップは「申込み」です。
特に初めて申込みを行う際には、手続きの進め方など色々な疑問が発生するかも知れません。
まずは利用条件や必要書類、発生する可能性のある費用に申込先の選び方など、初めての申込みに関係するQ&Aをご紹介させていただきます。

利用するための条件は?

・決済日が訪れる前の売掛債権を保有していること

ファクタリングを利用する際の必須条件は非常にシンプルであり、売掛債権を保有している企業であれば初めてのファクタリングであっても、高い確率で利用条件を満たすことができます。
また融資とは違い、担保や保証人は不要です。
ただし売却を希望している売掛債権が、すでに決済日を過ぎて不良債権となってしまっている場合は原則的に買取は不可能です。
他にも、すでに他社でファクタリングに利用している債権は「二重譲渡」となり、法的に罰せられる危険がありますので、ご注意ください。

また一部のファクタリング会社では一定以上の業歴を条件としていたり、法人専用となっていたりすることもあります。
多くのファクタリング会社は個人事業主も利用可能となっており業歴も不問ですが、特に初めて利用するファクタリング会社で利用条件が不明な場合は、メールでのお問合せなどを利用して確認してみることをおすすめします。

必要になる書類は?

  • 本人確認書類
  • 請求書など売掛債権の存在証明となる書類
  • 通帳のコピーなど売掛先との取引履歴を示す書類

ファクタリングによる資金調達に必要な書類としては、上記した3点はほとんどのファクタリング会社で必須となっています。
この3点のみで利用可能な場所も存在しており、必要書類が少ない場所を選べば、初めてのファクタリングであっても書類の準備にかかる手間を大きく減らすことができます。

この他にも状況次第では以下のような書類の提出が求められる可能性があります。

・2〜3期分の決算報告書(法人)
・確定申告書(個人事業主)
・登記簿謄本
・印鑑証明書(法人の場合は法人印も)
・売掛先との基本契約書
・納税証明書

どのような書類が必要になるかはファクタリング会社によって異なります。
ホームページの情報や問い合わせによって必要書類の情報を確認し素早く準備することができれば、資金調達にかかるスピードを高め、手続きに余裕が作れるようにもなるはずです。

必要な費用は?

ファクタリングは売掛債権を売却して現金化する資金調達方法であり、融資ではないことから利息は発生しません。
しかし債権を売却する際には、各ファクタリング会社が審査時に決定する手数料が必要になります。
手数料を債権の額面から引いた形で買取代金を受け取るのが基本であり、現金の支払いは不要ですが債権の額面よりも受け取れる額が小さくなるという点を特に初めてご利用になられる方は理解していただく必要があります。

・印紙代
・債権譲渡登記に関する費用
・出張費
・振込手数料

状況や申込先次第では、上記したような費用が発生する可能性があります。
しかしオンライン完結ファクタリングを利用することで印紙代は節約可能となり、債権譲渡登記は契約方法次第なだけでなく留保可能な場所もあります。
これらの費用を手数料に含めるかどうかもファクタリング会社次第となっていますので、初めての債権現金化を行う際には手数料の額だけでなく、内訳もしっかりとご確認していただくことも大切です。

初めての申込先の選び方は?

  • 手数料の上下限
  • 債権現金化のスピード
  • 提出書類
  • 2社間ファクタリングに対応しているか
  • オンラインファクタリングは利用できるか
  • 個人事業主は利用可能か
  • 買取対応している債権の額
  • 安全性、買取実績

初めてファクタリング会社を選ぶ際には、特に何を重視するかをまず考えてみることが大切です。
上記したようなポイントで比較することになるはずですが、資金調達をお急ぎであれば即日現金化に対応している場所や、オンラインファクタリングに対応している場所を探す必要があるなど、求める条件によって選ぶ場所は変わります。

しかし幾ら条件的に良くとも債権現金化を行うファクタリング会社は安心安全でなくてはなりません。
ホームページの情報や口コミなどを参考にして信頼できるファクタリング会社を見つけることが、初めてのファクタリング会社選びに最も重要なポイントとなります。

債権現金化の流れは?

1.申込手続き
2.必要書類の提出
3.審査
4.契約手続き
5.債権の買取実行
6.ファクタリング会社への支払い

債権を売却し現金化する流れは上記のようになり、初めてファクタリングを利用される場合も手続きの流れで戸惑うことはあまりないはずです。
ファクタリング会社によっては、申込後に電話によるヒアリングや面談などが行われることもあります。
書類提出や契約手続きなどもWEB上で行えるオンラインファクタリングを採用している場所もあり、手続きの流れも申込先によって若干異なる可能性があります。
しかし初めて利用されるファクタリング会社でも、説明を受けながら手続きを進めていけば大きな問題は発生しないはずですので、あまり心配せずにご利用ください。

初めてのファクタリングで債権売却する際のQ&A

売掛債権は企業にとって大事な資産であり、売却する際には不安を感じることもあるはずです。
ここからは初めて債権を売却する際に感じることの多い不安や、売却時に知っておいていただきたい知識に関するQ&Aをご紹介させていただきます。

売却に適した債権とは?

ファクタリングの審査では「売掛先の信用力」が大きなポイントとなり、信用力の高い売掛先の債権が用意できれば初めての利用でも好条件での買取が期待できます。
「安定した運営を行っている・定期的な取引がある・支払いを遅れさせたことがない」などの条件を満たす取引先の債権は、ファクタリング向きと言えます。
特に公的な機関が取引先となる場合は、審査での評価が高くなる期待が大きくファクタリングへの利用に最適です。
また債権の額は申込先の買取範囲内であり、債権の決済日まで2ヶ月以内であると審査通過しやすくなります。

2社間・3社間とは?

◆2社間ファクタリング—売掛先に対して債権売却の通知を行わず、ファクタリング会社との間だけで契約を行う。
メリット—売掛先に知られずに債権の売却ができる。即日など債権現金化が短期間で行える期待が高い。
デメリット—手数料が低く設定されにくい。

◆3社間ファクタリング—債権売却を行うことを売掛先に通知し、承諾を受けてから契約を行う。
メリット—審査通過の確率が高まる。手数料が低く設定されやすい。
デメリット—即日現金化は難しく、3日から1週間程度の期間が必要になることが多い。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの仕組みとしての違いは、「売掛先に通知を行うか否か」という点です。
通知を行わない2社間ファクタリングの場合、手続きが簡略化されることで債権を現金化するまでの時間短縮に繋がります。
しかし売掛先から承諾を得ていないことで支払い時のトラブルが考慮され、手数料が低くなりにくくなる傾向があります。

3社間ファクタリングは逆に売掛先からの承諾を受けるのに手間が発生しますが、承諾を受けていることで支払いトラブルのリスクが減ると考えられ、手数料引き下げが期待できます。

特に初めて債権売却をする際には判断に迷うかも知れませんが、どちらの契約方法にもメリット・デメリットがありますので、特徴を理解した上でお選びください。

契約時の注意点は?

契約手続きを行う際には、そこまでに提示された条件(手数料・買取金額・償還請求権なしなど)が契約書にしっかりと記載されているかをご確認ください。
契約書の控えを受け取り、初めての契約時であっても納得できるまで確認しておくことも大切です。

また、紙を使わず契約手続きがオンラインで完結できる電子契約を採用しているファクタリング会社もあり、手間を掛けず素早く契約手続きを終えたいとお考えの企業に最適です。
ただし利用できる場所はまだまだ多くはありませんので、「オンライン対応」などがサイトに記載されているファクタリング会社をお探しください。

債権売却後にすべきことは?

初めてファクタリングを検討している方が意外と知らないことですが、売掛債権の売却後は、売掛先から決済日に支払われた現金をファクタリング会社に渡すことで取引完了となります。
しかし売掛先から承諾を受けて契約を行う3社間ファクタリングの場合は、売掛先から直接ファクタリング会社へ支払いが行われるのが基本であり、利用者は支払いに関係することはなくなります。

初めて利用したファクタリング会社からの乗換は検討すべき?

ファクタリングは同じ売却先を繰り返し利用することで、審査時間の短縮や手数料の引き下げが期待できます。
ですので初めて利用した売却先に不満がなければ、乗換を検討する必要はありません。
しかし初めて利用した場所以外の情報を得ていない場合、より良いファクタリング会社との出会いを逃しかねません。
次回利用時には他社にも問い合わせや申込みを行い、得た条件を比較してみるのもファクタリングを活用するためには良い方法です。

初めてのファクタリングで感じやすい疑問や不安

最後にファクタリングの利用を検討されている企業がふと感じる、疑問や不安に関してのQ&Aをまとめさせていただきました。
これらの情報で疑問や不安を払拭されたのであれば、ファクタリングによる資金調達のご利用をおすすめします。

違法性はないの?

ファクタリングに関して金融庁は、公式サイト上で「資金調達の一手段」と認めており、「法的には債権の売買(債権譲渡)契約にあたる」との記載もあります。
また民法でも「債権は、譲り渡すことができる。(第466条、債権の譲渡性)」と定められており、555条(売買契約)の中には、財産は売買契約を正しく行うことで移転できることが明記されています。
金融庁のサイトには「ファクタリングとは、債権を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス」という記載もあり、このサービスに該当していれば違法性はないと言えますので、初めてのご利用の際もご安心ください。

「ファクタリングに関する注意喚起」とは?

金融庁は「ファクタリングに関する注意喚起」を行っています。
注意喚起と聞くとファクタリングを初めて利用される前に不安な気持ちになってしまうかも知れませんが、内容は「ファクタリングを装い違法貸付を行うヤミ金融の危険性」についてが中心となっています。
ヤミ金融が行う違法ファクタリングを利用してしまうと大きな被害を受けかねませんので、初めてファクタリングによる資金調達を行う際には特にご注意ください。

悪質ファクタリング会社を避ける方法は?

  • 実際には買取ではなく債権を担保としている
  • 保証人や不動産担保などを求められた
  • 手数料の分割払いができる

契約内容に上記したような項目が含まれていれば、実質的に貸付を行っていると判断されます。
貸金業登録を行っているなど金融業を営む権利を持っている場所であれば違法とは言えませんが、あえてファクタリングと名乗りながら貸付を行っている場所は危険と言わざるを得ません
「融資に該当する行為」を行っているかどうかに気をつけることで、初めてのご利用時であっても悪質ファクタリング会社を避けやすくなります。

売掛債権を売却するメリットは?

  • 最短即日など資金調達スピードが速い
  • 赤字経営や債務超過の企業も利用可能
  • 負債を増やさない

ファクタリングは即日で債権を現金化することも可能であり、急いで事業資金が必要な状況にも頼りになります。
また売掛先の信用力を重視する審査基準によって、初めての方でも資金調達を希望している企業の経営状況が審査に影響しにくいのも特徴です。
また融資ではないことから負債額を増加させず、債務超過に陥るリスクもありません。

初めて債権売却を行う前に知っておくべき注意点は?

ファクタリングは債権を期日前に現金化する資金調達方法です。
あくまで早期現金化であり、債権を売却した後の資金繰りも意識することが大切です。
一時的にでも資金を調達し、目の前にあるピンチを乗り越えることも重要ですが、先々を見据えて計画的に利用することをおすすめします。

「『初めてのファクタリング』に対してのQ&A」のまとめ

初めてファクタリングを利用する際には、仕組みや他の資金調達方法との違いを正しく理解しておくことが大切です。
中小企業や個人事業主も審査通過が難しくなく、負債を増やすこともないファクタリングを上手く活用できれば、経営者様を悩ませる資金繰りの負担を大きく軽減できるようになるはずです。

その他「コラム」記事

   ©2021 即日オンラインファクタリング「SoKuMo」, Inc.