お知らせ

Message

【2024年版】2社間ファクタリングをするならどの会社?ファクタリング会社を徹底比較

2024年12月27日

ファクタリングは売掛債権を売却することで資金を調達する、リスクの少ない方法です。融資とは違い返済や利子支払いの心配がなく、信用情報や財務諸表に傷がつかないなどメリットも多い手段でもあります。売掛債権の活用による資金調達は国の施策でもあります。

日本では為替取引が主流だったため最近までサービスが発達していませんでしたが、近年は徐々に注目され、利用者・ファクタリング会社ともに増加傾向です。

ファクタリングには2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類があり、利用の際にはそのどちらかを選択しますが、それぞれに特徴があり、どちらを選ぶべきかは利用者個々の状況に依るものです。この記事では主に2社間ファクタリングが適しているケースを案内するとともに、2社間ファクタリングをする際に選ぶべき会社を比較検討します。

ファクタリングには2種類がある

2社間ファクタリングは利用者とファクタリング会社の2社間のみで行われ、3社間ファクタリングとは利用会社・ファクタリング会社・取引先の3社間で取引をするものです。どちらを選ぶべきかは利用会社の状況によって異なります。ここでは特に2社間ファクタリングを中心に、メリットやデメリットを見ていきましょう。

2社間ファクタリングのメリット

2社間ファクタリングには多くのメリットがあります。まず2社間は資金を早く調達することができ、最短即日で調達できます。近年は即日にとどまらず、最短1時間や30分で入金できるとするファクタリング会社も増えてきました。利用者とファクタリング会社だけの間で行われるので、審査さえ通ればすぐに資金が手に入るのです。特に資金調達までの期間が短いのはオンラインファクタリングです。オンラインファクタリングでは、申込みから必要書類の提出・審査そして入金まで全てWeb上で完結します。

2社間ファクタリングではと取引先に、ファクタリングをしたという事実が知られません。ファクタリングは合法的で有効な資金調達手段ですが、人によっては「あの会社は経営が悪化しているのか」「資金繰りが厳しいのでは」などと不安に思うケースもあります。それにより取引先からの信用が低下する可能性もないとはいえません。このような風評被害が心配だったりファクタリング利用を他社に知られたくなかったりする場合は、2社間を利用するのがよいでしょう。

2社間ファクタリングのデメリット

2社間は3社間に比べて手数料が高くなります。これは、取引先が関係していない分、売掛金が回収できないリスクが高くなるためです。また、2社間では売掛金が入金されたあと、利用者がその資金をファクタリング会社の指定口座に入金します。大した手間ではありませんが、確実にこの処理をこなさなければ、トラブルになるので注意が必要です。また、ファクタリング会社に支払う前に誤って他の支払いに使ってしまわないよう気をつけなければなりません。

ファクタリング会社によっては、2社間ファクタリングの際には債権譲渡登記が必要になる場合があります。これは二重譲渡や架空債権のリスクに対抗するためです。しかし債権譲渡登記にはコストが10万円ほどかかり、費用がかさむ結果になります。近年では債権譲渡登記の留保に対応している会社もあるため、出費を避けたい場合は、そうした会社を選ぶとよいでしょう。

基本的に個人事業主でもファクタリングは利用できますが、債権譲渡登記が必要な場合は個人事業主は申込みができません。債権譲渡登記の対象は法人のみだからです。その場合、3社間なら利用できるとする会社もあります。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの相違点

2社間と3社間では、まず支払い方法が異なります。2社間は取引先から受け取った売掛金を、利用者がファクタリング会社に支払うかたちです。3社間では、取引先が直接ファクタリング会社に売掛金を支払います。

3社間では契約後に、取引先に債権譲渡通知が届きます。売掛金の支払先が、依頼企業からファクタリング会社に移ったことを通知書によって知らせるのです。2社間ではこの通知は送られません。

審査基準も異なる点です。ファクタリングの際に審査の対象となるのはあくまでも取引先の支払い能力です。そのため、利用者にたとえ赤字があっても税金などの滞納があっても、使用に問題ないとするファクタリング会社が多いのです。特に3社間では、売掛金は取引先が直接ファクタリング会社に支払うので、調査対象となるのは取引先のみとされるケースが少なくありません。しかし2社間では取引先からいったん利用者に売掛金が渡り、それをファクタリング会社に支払うというステップが入るため、受け取った売掛金をきちんと入金してくれるかどうかを確認する審査が利用者本人にも及ぶ場合があります。

手数料も2社間と3社間では違いがあります。手数料の相場は2社間の場合は10%〜20%とされています。一方3社間では1%〜9%ほどです。3社間では、売掛金を直接取引先から回収できるので、ファクタリング会社としては回収のリスクが低くなります。そのため手数料も3社間のほうが低く設定されるのです。また、3社間ファクタリングは売掛先とも契約を締結するため債権譲渡登記が不要です。

2社間ファクタリングを選ぶべき場合とは

取引先にファクタリングの利用を知られたくないときには2社間ファクタリングを利用するのがよいでしょう。取引先に余計な不安を与えたりネガティブな噂が広まるのを防ぐことができるからです。ファクタリング自体は極めて合法で、海外では古くから利用される有効な売掛金を利用した資金調達方法です。けして隠さなければならないようなものではありませんが、日本ではまだそれほど浸透している方法ではないので、誤解をしている人もいないとは限りません。また、悪徳業者の事例も知られているので、ファクタリングに悪いイメージを持っている人もいるかもしれません。

3社間の場合、売掛先の承諾を得られないとファクタリングサービスを利用できません。取引先に理解がないケースも考えられますし、理解を得るために説明をするのには時間と手間がかかります。2社間なら売掛先の承諾を得る必要がないので、利用者は思い立ったらすぐに申し込むことができます。

同じ理由で、3社間では、資金調達までに時間がかかります。取引先に説明したり承諾を得たりする時間が必要になるからです。なかなか理解されない場合は同意を取り付けるまでに期間が必要かもしれません。売掛先が大企業の場合は、他の関係者とも交渉しなければならないケースもあるでしょう。その点2社間では利用者が決定すればすぐに申し込め、場合によっては申し込んだその日に入金が得られます。資金調達を急ぐ場合は、2社間ファクタリングを利用することをおすすめします。

2社間ファクタリングを利用する際に選ぶべき会社の特徴

2社間を考えるときには、どのような点にすぐれた会社を選ぶべきでしょうか。以下にその要点をあげます。

必要書類が少ない

2社間のメリットは資金調達までの時間が短いことです。すぐに資金を手にしたい場合に利用したいサービスですが、必要書類が多い会社では審査が厳しいこともあり、手続き完了まで時間がかかりがちです。2社間のスピード感を生かすなら、必要書類が少ない会社を選ぶとよいでしょう。

債権譲渡登記が不要

2社間では債権譲渡登記を求められることがあります。債権譲渡登記とは、売掛金をファクタリング会社に譲渡したことを法的に記録するものです。ファクタリング会社が回収リスクを減らすために用意を求めるケースがありますが、この手続きには時間がかかり、即日入金が難しくなるおそれがあります。利用者にとってはメリットのない手続きですので、2社間の利便性を求めるのなら債権譲渡登記が留保される会社を選ぶとよいでしょう。

2社間ファクタリングならどの会社?徹底比較しました

会社名 対象者 方式 手続き 入金速度 手数料 買取可能額
SoKuMo 法人
個人
2社間 オンライン 最短30分 1%~15% 10万円~1億円
MSFJ 法人
個人
2社間
3社間
オンライン
対面
最短60分 1.8%~9.8% 10万円~5,000万円
QuQuMo Online 法人
個人
2社間 オンライン 最短2時間 1%~14.8% 制限なし
OLTA 法人
個人
2社間 オンライン 最短24時間 2%~9% 制限なし
Accel Factor 法人
個人
2社間
3社間
対面
郵送
オンライン
最短即日 2%~20% 30万円~1億円
anew 法人 2社間 オンライン 最短即日 2%~9% 制限なし
GMO BtoB早払い 法人 2社間 オンライン
対面
最短2営業日 1%~10% 100万円~1億円

SoKuMo|業界最速の入金スピードかつ低手数料

対象 法人・個人事業主
ファクタリング方式 2社間ファクタリング
手続き方法 オンライン
入金速度 最短30分
手数料 1.0%~15.0%
買取可能額 10万円~1億円
債権譲渡登記 留保
必要書類 決算書(個人事業主は申告書)
銀行口座のコピー
請求書
身分証明書

SoKuMoの魅力は入金スピードが業界最高水準、手数料も1%~と業界最安値水準であるところ。

審査通過率も60%とオンラインファクタリング業界ではかなり高い基準値を誇っており、他社の審査に落ちた場合の対応も可能。

また、申込みから取引完了まですべてオンラインで完結できる上に、ファクタリング利用に不安がある場合にはオンライン面談での相談にも対応しています。

<SoKuMoのメリット>

  • 入金速度が業界最高水準スピード(最短30時間)
  • クラウドサイン(電子契約サービス)を利用しているため安心・安全の利用が可能
  • 審査通過率が高い(平均60%)
  • オンライン面談に対応しており、利用前に不安や疑問の解消ができる
  • 2社間ファクタリングかつ債権譲渡登記留保の契約であるため、売掛先に知られる心配が一切ない

<SoKuMoのデメリット>

  • 手数料上限は15%と業界最低水準とはいえない

「迅速な資金調達」「手数料を低く抑えたい」「すべてオンラインで完結させたい」「利用に少し不安がある」「売掛先に絶対利用を知られたくない」という方には特におすすめです。

MSFJ|多様なプラン展開

対象 法人・個人事業主
ファクタリング方式 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング
手続き方法 オンライン、対面
入金速度 クイックプラン:最短45分
フリーランス様向けファクタリング:最短60分
その他:最短即日
手数料 クイックファクタリング:3.8%~9.8%
プレミアムファクタリング:1.8%~6.8%
個人事業主様専用ファクタリング:3.8%~9.8%
フリーランス様向けファクタリング:3.0%~10.0%
買取可能額 クイックプラン:30万円~300万円まで
プレミアムファクタリング:30万円~5,000万円まで
個人事業主様専用ファクタリング:10万円~500万円
フリーランス様向けファクタリング:10万円~1,000万円
債権譲渡登記 明記なし
必要書類 身分証明書
通帳のコピー
請求書
法人の場合は上記+発注書

MSFJは、以下の4つのファクタリングサービスを準備しています。

  • クイックファクタリング
  • プレミアムファクタリング
  • 個人事業主様専門ファクタリング
  • フリーランス様向けファクタリング

さまざまな方が利用しやすいファクタリングをそれぞれのサービスで準備しており、自社企業に見合ったファクタリングを選べる点が魅力。

<MSFJのメリット>

  • ニーズに合わせて多様なファクタリングサービスが準備されている
  • ネット完結できる(フリーランス・個人事業主の場合のみ)
  • 手数料の上限が低い

<MSFJのデメリット>

  • 買取可能額が最大5,000万円と制限されているため、大口の売掛金に対応できないケースがある
  • 来店もしくは訪問での面談が必須(クイックファクタリング・プレミアムファクタリングの場合)

「利用したいプランがある」「なるべく早く資金調達したい」「手数料を安く抑えたい」という場合に、特におすすめです。

QuQuMo Online|必要書類が少なく利便性が高い

対象 法人・個人事業主
ファクタリング方式 2社間ファクタリング
手続き方法 オンライン
入金速度 最短2時間
手数料 1.0%~14.8%
買取可能額 制限なし
債権譲渡登記 明記なし
必要書類 身分証明書
通帳のコピー
請求書

QuQuMo Onlineは名前に「オンライン」とつくだけあり、オンライン完結で最短2時間で指定口座に振り込みされることを魅力としています。

<QuQuMo Onlineのメリット>

  • 入金速度のスピード(最短2時間)
  • 必要な書類が少ない(通帳と請求書のみ)
  • クラウドサイン(電子契約サービス)を利用しているために安心・安全の利用が可能
  • 1億円を超える大口債権にも対応している

<QuQuMo Onlineのデメリット>

  • 全てがオンライン手続きのために不慣れな人にとっては、それがデメリットとなる
  • 手数料の上限は14.8%と業界最低水準とはいえない

「書類の準備が手間」「オンラインで完結したい」「なるべく早く資金調達したい」という場合におすすめです。

OLTA|主要銀行と提携していて安心

対象 法人・個人事業主
ファクタリング方式 2社間ファクタリング
手続き方法 オンライン
入金速度 最短24時間
手数料 2.0%~9.0%
買取可能額 制限なし
債権譲渡登記 明記なし
必要書類 身分証明書
請求書
すべての事業用銀行口座の普通預金・当座預金の直近4ヶ月分の入出金明細(通帳)
昨年度の決算書(個人事業主の場合は確定申告書
※決算を迎えていない場合不要

OLTAもまた、手続き全てをオンライン完結できることを魅力としているファクタリング会社となります。

独自のAI審査を取り入れ、スムーズな対応を心がけているファクタリング会社です。

<OLTAのメリット>

  • 手数料が業界最低水準(2~9%)
  • AI審査を用いて、人件費コストを削減し安い手数料としている
  • みずほ銀行や新生銀行など主要な金融機関と提携していて安心
  • 1億円を超える大口債権にも対応している

<OLTAのデメリット>

  • 審査に最短24時間かかるため、即日入金は難しい

「大手ファクタリング会社を利用したい」「1億円以上の大口債権の買取希望」「オンライン完結したい」という場合に、特におすすめです。

Accel Factor|原則即日入金

対象 法人・個人事業主
ファクタリング方式 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング
手続き方法 オンライン、対面、郵送
入金速度 最短即日
手数料 2.0%~20.0%
買取可能額 30万円~1億円
債権譲渡登記 明記なし
必要書類 申込用紙
請求書or見積書
通帳
決算報告書
身分証明書
印鑑証明書

アクセルファクターは「原則即日対応」を心掛けており、申込者の多くが即日入金を実現しているファクタリング会社となっています。

<アクセルファクターのメリット>

  • 即日入金できる可能性が高い
  • 利用者の希望に合わせて対面、郵送、オンラインでの手続き方法を選べる

<アクセルファクターのデメリット>

  • 手数料上限がやや割高である

「できるだけ即日入金を希望」「オンライン以外の方法も検討したい」場合に、おすすめ。

anew|法人との取引に特化

対象 法人
ファクタリング方式 2社間ファクタリング
手続き方法 オンライン
入金速度 最短24時間
手数料 2.0%~9.0%
買取可能額 制限なし
債権譲渡登記 明記なし
必要書類 身分証明書
請求書
すべての事業用銀行口座の普通預金・当座預金の直近4ヶ月分の入出金明細(通帳)
昨年度の決算書

anewは、新生銀行とOLTA(上述紹介)が共同でリリースした法人に特化したファクタリング会社です。

<anewのメリット>

  • オンライン完結できる
  • 新生銀行は東証一部上場企業のため、企業への安心感がある
  • 費用も2~9%と業界の中では安値となる

<anewのデメリット>

  • 法人のみの対象となり、個人事業主の方は利用できない
  • 審査に最短24時間かかるため、即日入金は難しい

「手数料を低く抑えたい」「高額債権の買取希望」「大手企業と取引したい」という法人の場合、おすすめ。

GMO BtoB早払い|注文書や譲渡禁止の債権も買取可能

対象 法人
ファクタリング方式 2社間ファクタリング
手続き方法 オンライン、対面
入金速度 最短2営業日
手数料 1.0%~10.0%
買取可能額 100万円~1億円
債権譲渡登記 留保
必要書類 2期分の決算書と試算表
取引基本契約書
見積書、発注書、請求書・納品確認書(検収書)

GMO BtoB早払いは、大手インターネット事業である「GMOグループ」が運営しています。

ヤミ金業者が存在するファクタリング業界において、このネームバリューからネット完結できるファクタリングは大きな安心感があるのではないでしょうか。

<GMO BtoB早払いのメリット>

  • 2社間ファクタリングでも手数料が最大10%と業界最安値基準
  • 2社間ファクタリングかつ債権譲渡登記なしの契約で売掛先に知られる心配がない
  • 注文書買取と譲渡禁止の債権買取も行っている

<GMO BtoB早払いのデメリット>

  • 入金スピードに時間がかかる(最短2営業日)
  • 100万円以下の小口債権への対応はできない
  • 法人しか利用できない

「注文書や譲渡禁止の債権を買い取って欲しい」「大手で安心した取引がしたい」という場合かつ、そこまで迅速な資金調達を希望していない場合におすすめ。

おすすめのファクタリング会社の選定基準

2社間ファクタリングについてまとめ

ファクタリングには、2社間ファクタリングと、3社間ファクタリングの2種類があります。それぞれに特徴があり、どちらの方法を選ぶべきかはケースによって異なります。

大抵の場合、2社間では、より迅速に資金を調達することができます。よって調達を急ぐ場合は2社間ファクタリングが適しているといるでしょう。また、売掛先や他社にファクタリングの事実を知られたくない場合も2社間ファクタリングを利用するのがよいでしょう。2社間を行う場合に選びたいのは必要書類が少ない会社と債権譲渡登記が留保される会社です。検討中の会社がこの条件に当てはまるかどうか、確認したうえで会社を選びましょう。

SoKuMoはオンライン対応のファクタリングサービス会社です。オンラインでは全ての行程がweb上で完了し、日本全国どちらのお客様にもご利用いただけます。ZOOMなどのオンライン商談やクラウドサインの利用でお申し込みには迅速に対応し、最短30分でのお振込が可能です。買取手数料は業界最低水準で最低1%からです。また債権譲渡登記に関しては留保を行います。当社サイトのお受付フォームからお見積りを受け付けておりますので、ファクタリングをお考えの方はぜひ1度ご相談ください。

その他「コラム」記事

   ©2021 即日オンラインファクタリング「SoKuMo」, Inc.