お知らせ

Message

ファクタリング会社の選び方と避けた方がいいファクタリング会社を解説

2024年1月22日

中小企業や個人事業主、フリーランスの資金調達として、近年はファクタリングを利用する方が増えています。
ファクタリングであれば、即日資金化が可能なほか、手続きが簡便であったり、事業者が融資を受けられないいわゆる金融ブラックである場合などでも利用できるため、手軽に使える資金調達の手段として用いられています。

ファクタリング会社は近年かなり増えてきており、どのファクタリング会社を選んだらいいのか、選び方がよくわからず迷われている方も多いと思います。

今回はファクタリング会社の選び方を解説します。また、悪徳業者を避けるための注意点も合わせて見ていきましょう。

ファクタリングとは

ファクタリングとは、売掛債権を専門の業者に売却して、額面から手数料を引いた分を早期に資金化する仕組みです。
もともと海外では一般的な資金調達の方法ですが、日本では手形割引という方法があったため、ファクタリングの仕組みは存在していたものの、あまり一般的ではありませんでした。
しかし、年々減ってくる手形取引に変わって徐々にファクタリングが利用されるようになりました。2010年代には政府推奨の資金調達として、中小企業を中心に、個人事業主やフリーランスまで広まるようになりました。

ファクタリングには、主に「2社間」と「3社間」の2つの取引方法があります。
次でそれぞれの違いを解説します。

2社間ファクタリング

申込者とファクタリング会社の2社で契約することを「2社間ファクタリング」と言います。
売掛先は契約に含まれないため、売掛先にファクタリングの利用がバレない、2社での取引なので入金までスピードが早いといったメリットがあります。
手数料の相場は5%〜20%ほど。次で紹介する3社間よりもやや高めです。
ファクタリングは2社間を第一の条件とした選び方をしている事業者が多くいらっしゃいます。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングは、利用者、ファクタリング会社に加え、売掛先も取引に含める契約です。売掛先も含めた契約のため、ファクタリングの了承を得られる場合は3社間で利用するケースがあります。
2社間と比べて手数料は低めですが、取引先も含んだ契約のため、資金化までに日数がかかってしまうことがデメリットです。

ファクタリングのメリット

中小企業の資金調達としてファクタリングは優れている部分が多くあります。ファクタリングの利用のメリットを解説します。

● 即日資金調達ができる
● 融資が受けられなくても利用できる
● フリーランスや個人事業主でも利用できる
● 貸借対照表上に影響を与えない

即日資金調達ができる

ファクタリングのメリットは最短即日で資金調達ができることです。
日数がかかってしまっても、3日程度で資金調達ができます。
3社間ファクタリングよりも2社間ファクタリングを選んだ方が入金スピードも早くなります。そのため、とにかく早く資金調達をしたい時の選び方として、3社間よりも2社間を選ぶことをおすすめします。

書類がすでに揃っているなど、審査がスムーズに進めば数時間で入金も可能です。

融資が受けられなくても利用できる

銀行融資などは審査が厳しく、過去にローンや税金の滞納があったり、赤字決算だった過去があったりすると融資を受けられないことがあります。融資を受けられない時の資金調達の選び方として、ファクタリングが有効です。

ファクタリングにも審査がありますが、審査の対象は基本的には売掛先です。売掛先の経営状況で判断されますので、利用者側の審査はさほど重要視されません。

そのため、ファクタリングは滞納や赤字決算でも問題なく利用できるケースが多いです。むしろそれを売り文句にしているファクタリング会社も多いのが特徴です。

フリーランスや個人事業主でも利用できる

フリーランスや個人事業主など、個人の場合は資金調達に難航する場合があります。法人格に比べて信用度が低いのがネックです。

ファクタリングは売掛債権の売却ですので、個人の信用はそこまで重要視されないことが多いです。一部のファクタリング会社では個人事業主やフリーランスに特化したところもありますので、個人の方の資金調達方法の選び方として、ファクタリングは優れていると言えるでしょう。

貸借対照表に影響を与えない

ファクタリングの利用は会計にも良い影響を与えます。
融資とファクタリング、それぞれを利用した場合のバランスシートを比べてみると、ファクタリングを利用した時の方が会計がスッキリして見えるのが特徴です。

その理由は、ファクタリングはオフバランスができるからです。融資は負債・資産の項目が増えますが、ファクタリングは売掛債権を早期に現金に変えるため、負債が増えません。これにより、貸借対照表の見栄えがよくなります。
銀行融資の審査を控えている時や、新規取引先獲得のために財務諸表を見せる機会がある場合は、同じ資金調達でも、選び方としてファクタリングの方が良い影響を与えることができます。

ファクタリングの注意点

ファクタリングで資金調達する際の注意点をピックアップしました。
選び方のポイントと合わせて注意点も把握しておくことで、失敗しない資金調達ができるでしょう。
3つのポイントを押さえておきましょう。

● 売掛債権の額面までしか資金化できない
● 売掛先に知られる可能性がある
● 売掛金は一括で弁済する

売掛債権の額面までしか資金化できない

ファクタリングは売掛債権を売却して資金を得る手法ですので、売掛債権の額面以上は資金調達ができません。
さらに、実際の資金化できる部分は額面から手数料を引いた分となります。
100万円の売掛債権を10%の手数料でファクタリングする場合、90万円が資金化できる部分です。
もし保有する売掛債権以上の金額が欲しい場合の資金調達の選び方を検討するのであれば、融資の方が得策と言えます。

売掛先に知られる可能性がある

先述しましたが、ファクタリングによって債権譲渡登記をすると、法務局にて開示手続きをすれば売掛先にも知られてしまう状態にあるといえます。債権譲渡登記をするファクタリング会社の利用は、バレるリスクがあるということを覚えておきましょう。
登記をしない場合は、自分から言わない限りは売掛先にバレる心配はありません。
ファクタリングの選び方として、債権譲渡登記を必要としないところの業者の方が、利用者側の負担が少なく済みます。

売掛金は一括で弁済する

ファクタリングで資金調達した分は、売掛先から入金次第、ファクタリング会社へ弁済します。その時の弁済は一括のみ。分割では返済ができません。
分割での返済となった場合、融資と見なされてしまい、貸金業に登録していないファクタリング会社がこれを行うと違法となりますので注意しましょう。分割返済をOKとしている業者の利用もアウトです。

ファクタリング会社の選び方

即日入金もOK、赤字決算でもOK、会計にも良い影響があるファクタリング。
ここ最近ではファクタリング会社もかなり増えてきたため、「どうやってファクタリング会社を選んだらいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
あなたにぴったりなファクタリング会社を見つけるための選び方のチェックポイントを7個紹介します。

● 手数料
● 買取可能額
● 入金スピード
● 必要書類の用意数
● オンライン対応の可否
● 債権譲渡登記の有無
● 実績の多い会社か

上記で挙げたポイントを元に、気になるファクタリング会社を見つけたら、インターネット上の口コミや評判を調べてみましょう。

手数料

ファクタリングを使う際は、必ず手数料がかかります。
先述しましたが、手数料の相場は2社間で5%〜20%、3社間で1%〜9%です。
手数料はコストですので、選び方としては手数料が低い方を選んだ方が負担になりません。

ファクタリングは融資のように手数料の上限がないため、手数料はファクタリング会社が自由に設定できます。できれば複数のファクタリング会社に相見積もりを取り、比較しましょう。

買取可能額

ファクタリング会社はそれぞれ買取可能額が定められています。
最低買取額は10万円〜50万円、最大買取額は1,000万円〜数億円と幅があります。数百万円の請求書であれば、概ねどこのファクタリング会社でも取り扱っていますが、初回は買取額が少ないこともありますので、見積もりの際に確認しておきましょう。
自社の売掛金の規模に応じて、利用額が大きい業者を選ぶことが選び方のコツです。

入金スピード

ファクタリングは資金調達のスピードが早く、ほとんどのファクタリング会社で即日入金をしてくれるところが増えています。
即日のみならず、数時間程度で入金をしてくれることも存在します。
あらかじめ審査に必要な書類を揃えておくと手続きがスムーズに進みます。申し込む時間帯が午前中であれば、よりスピーディーな入金が望めるでしょう。
また、3社間での手続きよりも2社間の方が審査が簡便なため、入金スピード重視での選び方としては2社間ファクタリングがおすすめです。

必要書類の用意数

ファクタリング会社の選び方として、必要書類はどのようなものがあるかもあらかじめチェックしておきましょう。
ファクタリング会社によって用意すべき書類は違いますが、主に以下のような書類が必要となります。

● 請求書、発注書、納品書、契約書など
● 身分証明書
● 印鑑証明書
● 銀行口座の通帳コピー
● 決算書または確定申告書
● 商業登記簿謄本

すべて必要になるファクタリング会社もあれば、上記の中から2〜3種類だけを用意すれば良いファクタリング会社もあり、基準はさまざまです。
用意する種類が少なければその分、手続きがスムーズに進みます。
印鑑証明書や登記簿謄本は平日の日中に役所や法務局での手続きが必要となります。早めに資金調達したい場合は、どのような書類が必要なのか前もって確認することと、もし別途開示手続きが必要なものがあれば、あらかじめ取得しておくと良いでしょう。

オンライン対応の可否

従来のファクタリングでは、利用の際に面談が必須でしたが、最近では手続きをすべてオンライン完結できるファクタリング会社が増えてきました。

ファクタリング会社の多くは都心部に集中しているため、地方にお住まいの方は来所がしづらいケースもありますが、オンライン対応により、遠方でも問題なく資金調達が可能です。
書類提出はメールやLINEで送付、クラウド契約を用いている業者も多いです。

オンライン完結であれば、ファクタリング会社への来所が必要ありませんし、担当者の出張費用もかからないため、コストカットにも良い影響があります。地方にお住まいの方のファクタリングの選び方としては、オンライン対応を行なっているところを選ぶのがポイントです。

債権譲渡登記の有無

ファクタリングを使う時は債権譲渡登記が必要かどうかも、選び方の一つの判断基準になります。
債権譲渡登記とは、売掛債権がいつどこに渡ったかを登記することです。
登記をすることでファクタリング会社が利用者側に対し二重譲渡を防ぐ効果があります。利用者側にとっては、債権譲渡登記にかかるコストが負担になります。
登記費用は売掛債権1件あたり7,500円、司法書士報酬が5万円〜10万円ほど発生します。

登記をすれば開示手続きで誰でも閲覧できてしまうため、第三者にファクタリングの利用がバレてしまうことも考えられます。
ファクタリング会社を選ぶ時は、なるべく債権譲渡登記が不要のところを選ぶと良いでしょう。

実績の多い会社か

最近ではファクタリング会社も増えてきています。そこで注目したいのがファクタリングの実績です。
今までの買取申込金額や、取り扱い件数など、今までどれくらい取り扱ってきたのかチェックしてみましょう。
設立から年数が経過しているファクタリングは、多くの事例を取り扱っていることからも、安心して利用できます。
ただし、設立から日が浅いから安心できないというわけではなく、もともと他事業で展開していた会社が、ファクタリング事業に参入することもあります。その場合の選び方は会社の規模が大きい方が安心できると言えるでしょう。

避けた方がよいファクタリング会社の特徴

残念ながら、すべてのファクタリング会社が優良というわけではなく、一部のファクタリング会社には悪徳業者がいることもあります。
ここでは避けたほうよいファクタリング会社の選び方を解説します。

● 手数料が相場よりも高い
● 償還請求権のある契約
● 会社情報が怪しい

手数料が相場よりも高い

ファクタリング会社は、融資を行う金融機関と同様に手数料を取ります。手数料が高すぎる場合は避けた方が良いでしょう。
ファクタリング会社によって手数料は変わりますが、高くても大体20%程度が相場です。
手数料が高いと利益が減ってしまうため、事業継続のために必要な資金を調達できなくなる可能性があります。

また、手数料とは別に不明な費用を請求してくるファクタリング会社も避けましょう。

償還請求権のある契約

償還請求権とは、売掛先が倒産した場合、利用者が代わりにファクタリング会社に弁済をしなければならないことです。
償還請求権のある契約は、言ってしまえば担保がある契約のことです。
ファクタリングは融資ではなく請求書の売却のため、本来なら担保は必要ありません。担保がついた契約は融資と見なされてしまいます。

会社情報が怪しい

多くのファクタリング会社は、自社のホームページを作っています。
ホームページにはその会社が取り扱っているファクタリングの詳しい情報や、企業情報がまとめられています。
会社ホームページが存在していなかったり、存在はしているが企業情報が充実していない、記載されている住所に会社が実在していない可能性もあります。
新しくできたファクタリング会社は実績が少ないため、ホームページに情報があまり記載されておらず、一概には怪しい業者とも言えませんが、注意しておきましょう。

ファクタリング会社の選び方まとめ

ファクタリング会社の選び方のポイントや、悪徳業者の特徴などを解説しました。
ファクタリング会社は多く存在するため、自社の事業規模に合った対応をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。

また、ファクタリングを利用する際は、契約前に十分な調査を行い、自社の財務状況に合わせて判断が大切です。
少しでも疑問に思ったことがあれば質問し、取引内容に不透明な点がある場合はファクタリング会社に十分な説明を求めるようにしましょう。

今回解説したファクタリングの選び方のポイントを元に、スムーズな資金繰りができれば幸いです。

その他「ファクタリング」記事

   ©2021 即日オンラインファクタリング「SoKuMo」, Inc.