お知らせ
Message
ファクタリングの手数料を安く抑える方法!~手数料の相場や費用を安くするポイント、会社選びの基準を一挙紹介~
2024年1月15日
ファクタリングとは、売掛債権を業者に買い取ってもらうことで、期日前に現金化できる資金調達法です。
ファクタリングは、現金を迅速に調達することが可能であり、また審査のハードルも低く、魅力的なポイントがたくさんあります。
ですが、ファクタリングを利用する際に一番のネックとなってしまう点は「手数料の金額」でしょう。
銀行融資やビジネスローンなどと比較すると、手数料が高めに設定されているのがファクタリングです。
手数料が少しでも安くならないかな、と手数料の高さが原因でファクタリングを利用しようかと踏みとどまっている方も多いのではないかと思います。
今回の記事では、ファクタリングの手数料を安く抑える方法を中心に解説します。
目次
ファクタリングの手数料の相場
まず、ファクタリングの手数料の相場を把握しましょう。ファクタリングには契約形態が2種類あり、それぞれによって手数料の相場が異なります。
・2社間ファクタリング…利用者とファクタリング業者の2社間で行われる契約
・3社間ファクタリング…利用者と売掛先企業、ファクタリング業者の3社間で行われる契約
では、それぞれの形態の手数料の相場はどのくらい違うのでしょうか。
・2社間ファクタリングの手数料の相場…10%~30%
・3社間ファクタリングの手数料の相場…1%~9%
契約形態の違いによって、手数料にも大きく違いがあることが分かります。
2社間ファクタリングは売掛先企業を介さない契約であるため、売掛金の未回収リスクが高くなります。よって、相場が高めに設定されています。
対して、3社間ファクタリングは利用者とファクタリング業者、売掛先企業も加わって取引を行います。
「ファクタリングを利用した」ことが取引先に知られてしまいますが、その分、売掛金の未回収リスクが低くなるため、手数料が安く設定されています。
ファクタリングの手数料以外の費用
ファクタリング会社によっては、手数料以外の費用がかかる場合があります。
・債権譲渡登記法定手数料
・印紙税
・公正証書費用
・事務手数料
・交通費
など
以上の費用が手数料以外にも加算されることがあります。
すべてのファクタリングで上記した手数料以外の費用が求められるわけではなく、手数料以外の費用がかからないファクタリング会社もありますので、気になる会社があればどのような費用が必要になるかチェックしてみてください。
ファクタリングの手数料を安くするコツ
「では、実際にファクタリングの手数料を安くする方法は?」
一番気になるポイントだと思います。
ここでは、ファクタリングの手数料を安くするのに有効的な方法を5つ紹介します。
①手数料以外の費用がかからないファクタリング会社を選ぶ
先程もお伝えした通り、ファクタリング会社によってかかる費用は変わります。
少しでも手数料を安くしたいなら、ホームページなどで「手数料以外の費用なし」というような言葉を見つけ、候補の一社に入れるのもアリでしょう。
②3社間ファクタリングを利用する
前述もしましたが、手数料の相場は、2社間ファクタリングより3社間ファクタリングの方が安く設定されています。
ファクタリングの手数料を安く抑えたい場合は、3社間ファクタリングを利用することをオススメします。
ですが、3社間ファクタリングには、
・売掛先にファクタリングを利用した旨を知られてしまう
・2社間と比較すると資金調達に時間を要する
といったデメリットも存在するので、自社の状況をしっかりと把握し、検討してみてください。
③売掛先の信用度が高い売掛債権を選ぶ
ファクタリングの審査において、最も重要視されるのが「売掛先の信用度」です。
売掛先の信用度が高い売掛債権を選択することによって、手数料を安くすることができるかもしれません。
ファクタリング会社は「売掛金の未回収リスクを低くしたい」ため、売掛先の支払い能力を重要な審査基準項目にしています。
つまり、売掛先の信頼度が高ければ高いほど、未回収リスクは低くなり、手数料を安く設定することができます。反対に、売掛先の信用度が低ければ、売掛金を回収できない可能性が高くなり、手数料が高めに設定されるというわけです。
売掛先の信用度の高い売掛債権を選択し、ファクタリング利用時の手数料を安く抑えましょう。
④オンライン完結型サービスを利用する
オンラインで完結できるファクタリングサービスを利用することで手数料を安く抑えることが出来ます。
オンラインで取引が完結することによって、手続きや審査にかかる人件費などのコストを削減することができ、利用者側に求める手数料も安く抑えられやすいです。
⑤複数のファクタリング会社で見積もりを取り比較する
ファクタリングの手数料は一律に設定されていないため、ファクタリング会社によって異なります。
そこで、複数のファクタリング会社から見積もりを取り、手数料を比較することが重要となってきます。
数字で手数料を比較することもできますし、また、契約時にファクタリング会社に複数の会社から見積もりを取っている旨を伝えます。そうすることで取引を有利に交渉できる可能性もあり、手数料を安く抑えることができるかもしれません、
手数料が安いファクタリング会社はどんな会社?
次に、手数料が安いファクタリング会社の特徴をご紹介します。
ファクタリングを利用する際の会社選びの基準として参考にしてください。
①オンライン完結型サービスを提供している
ファクタリング会社を吟味する中で、「オンライン完結型サービス提供の有無」を確認しましょう。
対面形式をとっている場合、その分の手間や時間を手数料に加算する場合もあります。
オンラインで完結することによって、移動や書類送付などの手間を省くことが可能となり、手数料が安くされてある会社が多いでしょう。
②独立系のファクタリング会社である
ファクタリング会社が独立系企業である場合、条件設定等を自由に行えるため、手数料が安く設定されている可能性があります。
金融機関から派生したファクタリング会社であれば、親会社の規定に従った手数料を提示している為、融通も利かず、高めであるケースが多いでしょう。
独立系であることによって、多少の融通は利くでしょうし、「手数料を安価に、ファクタリングを利用したい」場合には、そのファクタリング会社が独立系であるか否かを確認することをオススメします。
手数料が安いファクタリング会社の注意点
ですが、本当に手数料が安くなっただけでファクタリング会社を決めてもいいのでしょうか。
「このファクタリング会社は、他社と比較すると、圧倒的に手数料が安い!」
それは、もしかすると、”悪徳業者”である可能性があります。
ここでは、数ある安い手数料を提供するファクタリング会社の中から選択するときの注意点について説明します。
悪徳業者に注意!
近年、ファクタリングサービスは日本に普及し、その企業数は増え続けています。
私たちにとって最適な会社を選べる選択肢が増えたとも捉える事もできますが、その分、悪徳業者が紛れ込んでいる可能性も高いです。
悪徳業者を見極めるポイントを紹介します。
・償還請求権ありの契約を提供している
・金利が発生している
・売掛金の送金遅れに対して高額な遅延損害金を請求している
・手数料は安いがその他費用が不明瞭で高額である
これらの点にも注意し、安心できるファクタリング会社を選定しましょう。
ファクタリングの手数料を安くするポイントのまとめ
今回の記事では、ファクタリングを利用する際の手数料を安く抑える為の方法を解説しました。
<ファクタリングの手数料の相場>
・2社間ファクタリングの手数料の相場…10%~30%
・3社間ファクタリングの手数料の相場…1%~9%
また、手数料以外の費用として、
・債権譲渡登記法定手数料
・印紙税
・公正証書費用
・事務手数料
・交通費
これらの費用がかかる可能性がある。
<ファクタリングの手数料を安くする5つの方法>
① 手数料以外の費用がかからないファクタリング会社を選ぶ
② 3社間ファクタリングを利用する
③ 売掛先の信用度の高い売掛債権を選ぶ
④ オンライン完結型サービスを利用する
⑤ 複数のファクタリング会社の見積もりを比較する
<ファクタリングの手数料が安い会社の特徴>
① オンライン完結型である
② 独立系の企業である(親会社が大手銀行ではない)
ファクタリングの手数料を安く抑える方法、そして、その為のファクタリング会社の選定方法について理解していただけたでしょうか。
しかし、これらの会社の中には悪徳業者が含まれている可能性もあるため、しっかりと見極めることが大切です。
手数料を安く抑えることは利用者の方々にとって非常に大切なポイントであると思います。
今回の記事を参考にしていただき、最適なファクタリングサービスに利用につながることを祈っております。