お知らせ
Message
つなぎ資金の調達にはファクタリングが最適解?ファクタリングを利用したつなぎ資金調達方法について徹底解説
2024年1月16日
会社を経営していく上で「つなぎ資金」というワードを知らない人はいないのではないのでしょうか。
つなぎ資金は事前に用意できるものではなく、緊急性の高い突発的な資金不足のことです。
「急遽今すぐ100万円が必要になってしまった」
「今月の資金繰りが厳しいな・・・」
経営をしていると、このような状況に陥ってしまう可能性は十分にあります。
実は、つなぎ資金の調達に最も向いているサービスが、ファクタリングなのです。
今回の記事では、つなぎ資金の概要はもちろん、つなぎ資金調達の方法からファクタリングが適している理由などを分かりやすく解説していきます。
目次
「つなぎ資金」とは何か
つなぎ資金とは、運転資金の1つとして分類されています。
ですが、運転資金のように事前に計算されているようなものではなく、突発的な資金不足をつなぐための資金として扱われています。また、基本的に次にお金が入ってくるまでの間の資金として認識されています。
補助金や助成金、銀行融資による入金、または、売掛金の回収日などになれば資金は補充されますが、それまでの間に企業を運営していく資金が足りないといった場合には、つなぎ資金を調達する必要性がでてきます。
つなぎ資金は、短期的な資金調達でOKです。長期的な視点で考えないため、自己資金で賄えない場合は、様々な資金調達手段が存在しますので、利用方法を検討しなければなりません。
つなぎ資金とは、急な資金不足により資金が補充できるまでの間を繋ぎとめる資金であることをご理解いただけたでしょうか。
では、実際につなぎ資金を調達するにはどのような方法があるのでしょうか。
つなぎ資金を調達する方法
つなぎ資金を調達する手段は様々です。
今回はつなぎ資金を調達する方法を5つご紹介します。
①銀行やノンバンク系
まずは、銀行やノンバンク系の金融機関から借り入れる方法です。
こちらの方法は「借入」に該当しますので、負債として計上されることを覚えておきましょう。
銀行融資であれば、低金利で資金を調達できるため、コストを抑えてつなぎ資金を補充できるでしょう。ですが、その分、審査の通過が難しく、用意する書類の数や精度が求められます。また、審査期間も一か月程度かかるケースもありますし、担保や保証人を求められるでしょう。
対して、ノンバンク系であれば銀行融資よりもスピード感があり、審査の通過が容易です。ですが、金利が高め(3~18%)に設定されています。
②日本政策金融公庫
次に日本政策金融公庫からつなぎ資金を調達する方法です。
日本政策金融公庫とは、国が100%出資した金融機関であり、国民生活事業・農林水産事業・中小企業事業の3つを主軸に融資を行っています。
主につなぎ資金を調達するためには、中小企業事業に関連して、日本政策金融公庫に申し込みを行います。金利が0.3~1.7%と非常に低い水準であり、高額な資金調達が可能であるため、中小企業の味方であるといえます。
ですが、銀行融資と同じく審査における提出書類が多く、資金調達までに一か月程度の時間を必要とします。また、審査通過ハードルも非常に高く、迅速な対応は望めないでしょう。
③不動産担保貸付
不動産担保貸付とは、その名の通り、不動産を担保にしてお金を貸し付けてもらう資金調達手段です。
基本的に担保として、自社の建物や土地を用います。
不動産担保貸付であれば、少額から数億円までの金額を調達することができ、また、金利も低めです。
ですが、一般的な融資では必要とならないであろう物件概要書や固定資産課税台帳などの書類を用意しなければなりません。
これらの手間を含め、資金調達までに1週間~1か月程度の時間を必要とします。
④手形割引
手形割引を活用して、つなぎ資金を調達する方法もあります。
手形割引とは、決済期日よりも前の手形を銀行や手形割引業者に依頼して現金化できるサービスです。
手数料は差し引かれますが、最短即日での現金化が可能です。
手形割引の特徴から、ファクタリングとの差があまり分からないと思う方もいらっしゃいますが、手形割引には償還請求権が付随しています。
償還請求権については後ほど詳しく説明させていただきますが、償還請求権がある、つまり、リコース契約を結ぶことによって、売掛先が倒産した場合の損失を自社で負担しなければならなくなります。
⑤ファクタリング
最後にファクタリングによるつなぎ資金調達手段について解説します。
本記事では、つなぎ資金の調達にはファクタリングを最もオススメしています。
ファクタリングとは、売掛債権を期日前に現金化することのできるサービスです。
手形割引と似ているようですが、こちらは貸金業務ではなく、債権の譲渡・売買に該当するため、償還請求権が付随しません。
また、ファクタリングによる資金調達は負債として扱われないため、企業のバランスシートや資金繰りに好影響を与えます。
なぜ、つなぎ資金の調達にファクタリングをオススメしているのでしょうか。
具体的な理由を詳しく説明していきます。
つなぎ資金調達にファクタリングが向いている理由
つなぎ資金とは、緊急性の高い突発的な資金不足であると解説しました。
「一か月後には100万円の融資が受けられるのだけど、その一か月間の運転資金が50万円足りない」
こういった状況にスピード感を持って調達できる手段があればいいのに、と思いませんか?
ここからは、つなぎ資金調達にファクタリングがいかに向いているのか、5つの観点から説明させていただきます。
①最短即日入金も可能なスピード感
ファクタリングの魅力はなんといっても最短即日入金も実現可能なスピード感です。
一定の条件をクリアしたうえで、午前中に申し込めば、午後には入金されるケースが多いです。
つなぎ資金とは、緊急性の高い資金不足であると説明させていただきましたが、緊急性が高いということはスピード力を必要とするというわけです。
売掛債権を所有していれば誰でも利用する権利があるファクタリングです。
そのため、利用ハードルも低く、気兼ねなくファクタリングの利用を検討できます。
②償還請求権なし!ノンリコース契約
ファクタリングには、償還請求権がないノンリコース契約が原則です。
手形割引の説明の際に挙げた償還請求権ですが、この権利があることによって売掛先の倒産などによって発生した損失を自社でカバーしなければなりません。
ですが、ファクタリングはノンリコース契約です。
つまり、売掛先が発生させた損失はファクタリング会社が背負うことになり、自社で請け負わなくてもよいのです。
ファクタリングを活用することで、売掛債権の未回収リスクをなくすことにも繋がります。全額ではありませんが確実にお金を調達でき、債権の未回収リスクも低減することのできるのがファクタリングです。
③審査に通りやすい
ファクタリングの審査は通過しやすいと評判です。
銀行融資や日本政策金融公庫などからお金を借り入れる場合は、難しい審査を通過しなければなりません。審査対象が会社の経営状況や利用者本人の信用情報などを総合的に判断し、既定のラインを超えていなければ審査に通過することは出来ません。
ですが、ファクタリングの審査であれば、審査対象は「売掛先の信用度」です。
利用者の情報などはあまり関係なく、極論、赤字経営や債務滞納などの事実があったとしても、売掛先の信用力さえ高ければ審査に通過できる可能性は十分あります。
もし債権の売掛先が大手企業や公的機関であれば、倒産などのリスクはなく、確実にお金を回収できるでしょう。
しかし、売掛先のすべてがそれらに当てはまるわけではなく、ファクタリング会社は売掛金の未回収リスクを減らすために売掛先の信用度を慎重に審査しているのです。
また、ファクタリングは資金の使途が決められていません。
銀行融資などであれば、ビジネス用の資金などと指定されていることもありますが、ファクタリングにはそれが一切ないので自由に使うことができます。
④無担保・無保証でOK
ファクタリングの契約では、無担保・無保証が原則です。
銀行融資などでは貸金業に該当するため、担保や保証を付けなければなりません。
また、後ほど詳しく説明しますが、つなぎ資金は後ろ向き資金であるため、担保や保証が求められる可能性があります。
ですが、ファクタリングでは担保や保証を必要とせずにつなぎ資金を調達することができます。
ファクタリングは債権譲渡取引であって、貸金業ではないので、担保や保証を要求することは違法です。
⑤「つなぎ資金」自体が後ろ向き資金である
つなぎ資金は後ろ向き資金であると言われています。
後ろ向き資金とは、赤字対策用の資金と言われており、銀行融資などではさらに審査ハードルが高くなります。
なるべく融資側としては、つなぎ資金のような後ろ向き資金を融資したくないというわけです。
つなぎ資金を一般的な資金調達手段で借り入れようとする場合、相当の信用力や実績が必要でしょう。
ですが、ファクタリングであれば、それらが一切関係ありません。
ファクタリングは資金の使途を問わないため、つなぎ資金であろうがなかろうが関係ないのです。
ファクタリングはつなぎ資金の特性上から判断しても、緊急性の高い資金不足の資金調達に向いているでしょう。
では次に、つなぎ資金調達にファクタリングを利用する際の注意点についてご紹介します。
つなぎ資金調達にファクタリングを扱う際の注意点
ただファクタリング会社に申し込みをして、流れに沿って契約を進めていくと、思わぬ落とし穴に落ちてしまうかもしれません。
これから紹介するつなぎ資金調達にファクタリングを扱う際の注意点をしっかりと把握しておきましょう。
①審査通過率は100%ではない
ここまででファクタリングがいかに審査の通過が容易であるかを説明させていただきました。
しかし、当然ながら審査の通過率は100%ではありません。
どれだけ利用者の信用情報が審査に含まれないといっても、申込者が怪しいと感じた場合には、ファクタリング会社も避けようとするかもしれません。また、書類に不備などが発見された場合もそうです。
しっかりと身柄を証明し、書類を確実に用意することが大切です。
「とりあえずファクタリングだったら絶対に審査通過できる」
と思って、軽い気持ちで申し込みをすると、痛い目を見るかもしれません。
ファクタリングであっても、しっかりと対策を行い、ご自身で審査通過率100%になることを目指しましょう。
②手数料の負担が大きい
ファクタリングは手数料の比率が大きいことを覚えておきましょう。
一般的な銀行融資などの利息と比較し、年利換算をすると、100倍以上になるケースもあります。
また、つなぎ資金の金額にもよりますが、少額の資金調達であれば、手数料の方が上回ってしまうといった事態もあり得ます。
ファクタリングによるつなぎ資金の調達はほとんどの場合が単発的なものであるとは思いますが、ファクタリングによる長期の資金調達は推奨できません。
③悪質な業者にご注意を
ファクタリング業界には、悪質な業者が多く紛れ込んでいます。
これは、ファクタリング業界への開業のしやすさと急成長中の市場であることが原因です。
新規参入が容易である現在の市場では、新しいファクタリング会社が増えることはもちろんですが、その分、悪質業者も参入してきやすいのです。
ファクタリングにおける悪質業者の特徴としては、
・相場から逸脱した手数料の請求
・償還請求権を求めてくる
・会社の住所が不明
など、様々な観点から悪質業者であるかを見抜くことが出来ます。
実際に詐欺被害も多数発生しておりますので、自分は大丈夫と思い込むのではなく、慎重にファクタリングを活用するようにしましょう。
④第三者に知られる可能性
ファクタリングにおいて、つなぎ資金を即日で調達したい場合、2社間ファクタリングとよばれる契約形態を利用します。また、即日ではなくてもいいから手数料を抑えたい場合は3社間ファクタリングを活用するといいでしょう。
ファクタリングには2種類の契約形態が存在します。
・2社間ファクタリング・・・利用者とファクタリング会社の2社間で契約
・3社間ファクタリング・・・利用者とファクタリング会社、売掛先の3社間で契約
3社間ファクタリングであれば、売掛先にファクタリングを利用した旨が通知されますので、100%知られてしまいます。
2社間ファクタリングであれば、ほとんどの場合が第3者に知られることはないですが、債権譲渡登記を行っている場合、可能性は0ではなくなります。
ファクタリングによる資金調達を第三者、または、取引先などに知られてしまうということは関係悪化のリスクが生じてしまいます。資金調達=資金不足というマイナスのイメージは払拭しきれないため、仕方がないことでしょう。
取引先との関係性も吟味しつつ、ファクタリングによるつなぎ資金の調達を検討してみてはいかがでしょうか。
以上がファクタリングによってつなぎ資金を調達する際の注意点です。
最後にファクタリング会社選びのポイントをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしていただきたいです。
つなぎ資金調達する時のファクタリング会社選びのポイント
ただ単に大手だからという理由でファクタリング会社を選ぶのもいいかもしれませんが、これからご紹介するファクタリング会社選びのポイントを参考にして、選定してみてはいかがでしょうか。
①会社の所在地
まずは会社の所在地をしっかりと確認しておきましょう。
ほとんどの場合、ホームページなどに必ず記載されてあります。
近年では、オンラインファクタリングが主流となってきているため、店舗に赴くことはほとんどないかもしれませんが、本社の住所が明確化してあることが大切です。
会社所在地の表記を曖昧にしている会社は、悪質業者と判断してもよいでしょう。
②手数料
ファクタリングの手数料は下限上限ともにありません。
銀行融資などであれば、利息制限法と呼ばれる法律に従って、利息が制限されています。
ですが、ファクタリングには手数料を制限するような法律は存在しないため、ファクタリング会社それぞれによって決定されます。
大体は同じような手数料を設定しているとは思いますが、若干の違いが生じるでしょう。
ほとんどのファクタリング会社が無料で手数料を見積もりしてくれますので、複数の会社の手数料を比較してみるといいでしょう。
③取引実績
ファクタリング会社の取引実績を確認しましょう。
基本的には公開していないこともありますが、ホームページなどを見てみると記載されている場合があります。
また、ホームページなどに記載されている具体的な数字も参考にしましょう。
「審査通過率98%」などの数値を参考にするのも大切でしょう。
④契約のスピード
本当にその会社がファクタリングの契約対応において、スピード感を持って行ってくれるのか、確認しておきましょう。
即日入金!のイメージでファクタリング会社に申し込んだら、その会社では即日対応していない可能性も考えられます。
ホームページの内容や口コミなどを参考にし、ファクタリングの契約のスピード感は大切でしょう。
⑤契約時の対応
ファクタリング会社の社員の契約時の対応をみておきましょう。
雑な対応や処理を行うファクタリング会社は避けるようにしましょう。
契約を交わす際にきちんと契約書の控えを渡すかどうか、言葉遣いが丁寧かどうか、こういった基本的な部分を見極めることで、よりよいファクタリング会社と出会うことができるのではないでしょうか。
以上が、つなぎ資金を調達する上でファクタリング会社を選ぶ際のポイントでした。
ファクタリングのつなぎ資金のまとめ
ここまででファクタリングによるつなぎ資金調達について解説させていただきました。
本日の記事をまとめますと以下の通りです。
●「つなぎ資金」とは・・・突発的な資金不足をつなぐための資金
●つなぎ資金を調達する方法
①銀行やノンバンク系
②日本政策金融公庫
③不動産担保貸付
④手形割引
⑤ファクタリング
●つなぎ資金調達にファクタリングが向いている理由
①最短即日入金のスピード感
②償還請求権なし!ノンリコース契約
③審査に通りやすい
④無担保・無保証でOK
⑤「つなぎ資金」自体が後ろ向き資金である
●つなぎ資金調達にファクタリングを扱う際の注意点
①審査通過率は100%ではない
②手数料の負担が大きい
③悪質な業者
④第三者に知られる可能性
●つなぎ資金調達する時のファクタリング会社選びのポイント
①会社の所在地
②手数料
③取引実績
④契約のスピード感
⑤契約時の対応
ファクタリングを利用することが、いかにつなぎ資金の調達に適しているのか理解していただけたでしょうか。
つなぎ資金が不足してしまうと、次の資金調達が確定している間までの経営が苦しくなってしまい、ビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。
つなぎ資金は銀行などからすると、あまり貸し出したくない部類の資金です。
そのため、用途を問わないファクタリングで気軽に資金調達を検討してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。