お知らせ

Message

ファクタリングはとっても簡単な資金調達手段!ファクタリングが簡単な理由を分かりやすく一挙解説

2024年1月16日

ファクタリングとは、最近市場拡大が著しい新しい資金調達サービスです。
売掛債権を期日前に現金化することで資金繰りの改善に効くと話題のファクタリングですが、その利用は非常に簡単であるといわれています。

「資金調達なのに簡単?」
と不安に思ってしまう方もいるかもしれません。

ですが、実際にファクタリングは利用ハードルが低い簡単な資金調達手段なのです。

今回の記事では、ファクタリングが簡単である理由やより簡単に契約を進めていく方法をまとめて解説させていただきます。

ファクタリングとは?

ファクタリングとは、売掛債権を期日前に現金化することのできるサービスです。
所有している売掛債権をファクタリング会社に売却し、手数料を差し引いた額を調達できる資金調達手段です。

ファクタリングは、融資とは違い、利用者とファクタリング会社間の信用取引の上に成り立つ債権の「譲渡」です。つまり、借入に該当しないため、財務上においても負債が増えることがありません。

また、ファクタリングの魅力はなんといってもそのスピード性です。
一定条件を満たすことで即日での資金調達が可能です。また、少額からのファクタリングにも対応しているファクタリング会社もありますので、自身のニーズに沿った会社選びを心がけましょう。

ファクタリングの契約形態

ファクタリングの契約形態には2種類があります。
これらは同じファクタリングであっても大きく異なる部分があります。

・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング

では、それぞれについて簡単に解説させていただきます。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社の2社の間のみで契約する形態です。

2社間のみで行う契約ですので、当事者以外には基本的に知られないという利点があります。
また、2社間で契約を進めることで即日での資金調達にも対応可能となります。

ですが、比較的、手数料が高めに設定されている傾向にあり、相場は売掛債権額の10%~30%です。
また、債権の支払期日には利用者が直接ファクタリング会社に入金しなければなりません。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社、さらに売掛先の3社の間で契約を交わす形態です。

売掛先もファクタリングの契約に同意をしているため、資金調達の旨が通知されます。
資金調達をすることはマイナスなイメージを与えかねませんので、売掛先との信頼関係がしっかりと構築されていることも重要となってきます。

ですが、売掛先も契約に参加していることで、ファクタリング会社にとっては安心要素が大きくなります。そのため、手数料の相場は1~9%と2社間ファクタリングと比較すると安めに設定されています。

また、債権の支払期日には売掛先からファクタリング会社に支払いをする契約内容ですので、利用者の手間が省けます。

ファクタリングの概要について簡単に説明させていただきました。
では実際にファクタリグが簡単といわれる理由を紐解いていきましょう。

「ファクタリングが簡単」である理由

ファクタリングは数ある資金調達の中でも簡単であるといわれています。
つまり、利用ハードルが低く少額からでも気軽に使うことのできるサービスなのです。

なぜ、ファクタリングが「簡単」といわれているのでしょうか。
今回は3つの理由をご紹介します。

個人の信用情報照会がない

ファクタリングには、個人の信用情報照会がありません。
冒頭でも述べましたが、ファクタリングは債権の譲渡に分類されるため、信用情報の照会が必須ではないのです。

対して、銀行融資であれば信用情報照会はマストであり、経歴に問題があれば融資を断られる可能性があります。

ファクタリングは、審査において重要なのが個人の信用ではなく、売掛先の信用ですので、その分、自身が金融ブラックであったとしても資金調達できる可能性は高いのです。

中小企業や個人事業主の方が全員、信用情報に自信がある人ばかりではないでしょう。
そのため、ファクタリングはこういった方々でも利用できるという点において「簡単」といわれているのです。

担保・保証人が必要ない

ファクタリングには、担保・保証人が原則必要ではありません。
これは融資ではなく、債権の譲渡に分類されるからです。

銀行融資であれば、担保・保証人を大半の場合求められるでしょう。仮に、担保などを用意しない場合は審査のハードルがさらに高くなり、銀行融資での資金調達は厳しくなります。

ファクタリングであれば、不動産担保や保証人などを用意しなくても資金調達が可能となります。

利用条件が低い

ファクタリングは利用条件が低く、”ある条件”を満たしていれば誰でも利用できます。

ある条件とは、支払期日前の売掛債権を所有していることです。
売掛債権を所有している企業や個人事業主の方であれば、誰でも利用が可能です。

ただし、売掛債権であっても支払期日を過ぎているものは買取対象外ですので、気を付けましょう。
経営をする上で売掛金は大抵発生しますので、ほとんどの会社がファクタリングの利用対象となります。

以上が、ファクタリングが簡単と評価される理由でした。
銀行融資などと比較すると、利用対象や審査条件においても簡単である内容が多いことが分かっていただけたのではないでしょうか。

では、次にファクタリングの契約の流れを理解しましょう。

簡単!一般的なファクタリングの流れ

ファクタリングの流れを把握することで、よりファクタリングの契約をスムーズで簡単に進めることができます。

1.事前相談
2.申し込み
3.必要書類を提出する
4.審査
5.入金
6.支払い

ファクタリングの一連の流れ

ファクタリングの流れは上記した通りです。
それぞれの段階について詳しく説明します。

1.事前相談

まずは、ファクタリング会社が提供する事前相談サービスを利用しましょう。

ほとんどの会社が無料で事前相談サービスに対応しており、ファクタリングに関する相談はもちろん、手数料の見積もりなども算出してくれます。

ファクタリングには手数料の上限がないため、ファクタリング会社によって手数料に差があります。そのため、複数の会社の事前相談サービスを利用して、自分の状況に適したファクタリング会社を選びましょう。

2.申し込み

ファクタリング会社を選ぶことができたら、次に申し込みをしましょう。
申し込みの手段には、郵送や電話などもありますが、基本的にはインターネットを利用されることが多く便利です。

オンライン上で必要情報を入力することで、ファクタリング会社側も管理が楽になり、契約をスムーズに取り進めることができます。

基本的には、ファクタリング会社の公式ホームページに設置されている申し込み専用フォームに必要情報を入力します。

3.必要書類を提出する

次にファクタリング会社に必要書類を提出します。
ファクタリング会社によって提出を求められる書類には若干の違いがあります。

大抵必須となるのは、

・本人確認書類
・通帳のコピー(お金のやり取りが確認できるもの)
・請求書
・決算書や確定申告書

などが求められますが、それ以外にも要求される場合がありますので、事前に必要書類について確認を十分に行いましょう。

4.審査

書類が揃ったら、審査が始まります。
提出書類をもとに売掛先の信用度を中心に審査が行われます。

売掛先が公的機関や大手であることや、支払期日が短い債権であれば、審査に通過しやすくなります。

5.入金

審査に通過後、正式にファクタリング会社と契約を結びます。
額面全額が入金されるのではなく、額面から手数料が差し引かれた金額であることを把握しておきましょう。

最短即日で入金されますので、口座を確認しましょう。

6.支払い

債権の支払期日が到来したらファクタリング会社に支払いをします。

2社間ファクタリングであれば、支払期日当日に利用者がファクタリング会社に自ら入金を行うことが一般的です。
3社間ファクタリングであれば、支払期日なれば売掛先が直接ファクタリング会社へ入金を行うシステムとなっています。

以上がファクタリングの流れでした。
複雑な工程がさほどなく、即日でも利用できるファクタリングですので、非常に簡単な流れであるといえるでしょう。

では、実際にファクタリングを利用する場合に、より簡単にするコツをご紹介します。

ファクタリングをより簡単に利用するコツ

ファクタリングを簡単に利用するための5つのポイントについて解説します。
これらを知っているのと知らないのでは、ファクタリングの契約取引におけるスムーズさが異なるでしょう。

審査の基準を知る

ファクタリングの審査の基準を把握しましょう。

ファクタリングの審査において大切なのは「売掛先の信用度」であるとお話ししましたが、
売掛先の信用度を高めるような審査対策があります。

・売掛先が公的機関や大手である債権を選ぶ
・支払期日が短い債権を選ぶ
・取引歴が長い売掛先を選ぶ

これらのポイントを押さえることで、ファクタリング会社にとって売掛先の信用度が非常に高くなります。

ファクタリング会社にとって、売掛先が倒産して売掛金が回収不能になることが一番のリスクです。そのため、売掛先がどれだけ信用が高いのかを証明できることで、よりファクタリングを簡単に利用できるでしょう。

2社間ファクタリングの利用

2社間ファクタリングを利用することで、さらにファクタリングを簡単にスピーディーに利用することができます。

2社間ファクタリングであれば、3社間ファクタリングと異なり、売掛先を関与しないため、その分の手続きを省くことができます。

手続きはより簡易的にはなりますが、その分、手数料も高くなるので注意も必要です。

オンラインファクタリングの提供の有無

ファクタリング会社を選ぶうえで、オンラインファクタリングのサービスを提供している会社を選ぶことで簡単に手続きを進めることができます。

オンラインファクタリングとは、ファクタリングの契約がすべてオンライン上で完結するサービスのことです。

オンラインに対応していない場合は、書類の郵送や来店の手間などが必要となりますので、オンラインファクタリングの活用をオススメします。

必要書類の数

ファクタリング会社によって求められる書類の数が異なります。
なるべく必要書類が少ないファクタリング会社を選択することで、ファクタリングの契約を簡単に進めることができるでしょう。

ファクタリング会社を選ぶうえでホームページなどの閲覧もすると思いますが、必要となる書類の種類が載っていることが多いです。事前に確認しておきましょう。

債権譲渡登記が必要かどうか

ファクタリングには債権譲渡登記が求められる場合があります。
債権譲渡登記がいらない場合のほうが簡単にファクタリングを利用することができます。

債権譲渡登記とは、債権の移動を第三者に示す効力を持つもので、誰でも閲覧が可能です。

二重譲渡などの予防に役に立ちますが、誰でも閲覧可能であるため、2社間ファクタリングを利用していたとしても、債権譲渡登記を見られ、資金調達の事実が知られてしまう可能性もあります。

債権譲渡登記には、ファクタリングの手数料以外に登記代が必要となり、また手間と時間も要します。ファクタリング会社の中には、債権譲渡登記不要や留保にできる場合がありますので、可能であれば債権譲渡登記が必要ではない、あるいは留保できるファクタリング会社を選びましょう。

以上がファクタリングを簡単に利用するためのコツでした。
これらの情報を知っているのと知っていないのでは、ファクタリングの契約進行のスムーズさが異なります。

では、最後にファクタリング利用時の注意点について解説しますので、気を付けるべきポイントもしっかりと把握しておきましょう。

ファクタリングを利用する際の注意点

ファクタリング利用時には以下のポイントに注意しましょう。

手数料の負担

ファクタリングには手数料の負担が伴うことを忘れないようにしましょう。
ファクタリングの手数料には、制限がありません。

銀行融資などであれば制限利息法とよばれる法律によって、利息の上限が定められています。
そのため、法外な手数料を請求されることはありません。

ですが、ファクタリングの手数料はファクタリング会社によって定めることができます。
会社が30%と決めれば30%となります。

仮に手数料が10%の条件で1000万円の売掛債権を売却した場合、100万円が手数料として差し引かれてしまいます。

銀行融資などと比較すると、手数料の割合は非常に高いものですので、長期的な利用はあまりオススメできません。

債権額面が調達できるわけではない

手数料の話と被る部分がありますが、債権額面が満額調達できるわけではないということです。売却する債権は、資金調達希望金額より手数料分上乗せした額面のものを売るようにしましょう。

つまり、100万円資金調達したい場合は、額面100万円の債権ではなく、手数料分も上乗せした110万円~130万円くらいの金額の債権が必要となるということです。

ファクタリング会社から入金される額は、額面-手数料ですので、しっかりと把握しておきましょう。

審査に落ちる可能性も0ではない

ファクタリングの審査通過率は高めであるとここまででお話しさせていただきましたが、100%通過できるとは言い切れません。

売掛先に不安要素が見つかった場合や売掛先が個人事業主である場合などは、審査に通過できない可能性も十分にあります。

「ファクタリングだからどんな債権でも大丈夫!」なんてことはないので、しっかりと吟味したうえで債権の売却を検討しましょう。

以上がファクタリングを利用時に注意するポイントでした。

ファクタリングは簡単のまとめ

ここまででファクタリングが簡単な資金調達であることについて解説させていただきました。
本日の記事をまとめますと以下の通りです。

「ファクタリングが簡単」である理由
・個人の信用情報照会がない
・担保・保証人が必要ない
・利用条件が低い

<一般的なファクタリングの流れ>
1.事前相談
2.申し込み
3.必要書類を提出する
4.審査
5.入金
6.支払い

<ファクタリングを簡単に利用するコツ>
・審査の基準を知る
・2社間ファクタリングの利用
・オンラインファクタリングの提供の有無
・必要書類の数
・債権譲渡登記が必要かどうか

<ファクタリングを利用する際の注意点>
手数料の負担
債権額面が調達できるわけではない
審査に落ちる可能性も0ではない

ファクタリングの利用している、または、利用を検討している人にとって知っていて損はない情報ばかりをご紹介させていただきました。
ファクタリングが簡単と評価される理由が分かっていただけたかと思います。

新しい資金調達手段であるため、不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、利用方法を間違えなければ非常に簡単で手軽なサービスなのです。

今回の記事が参考になり、会社の資金繰りが改善されることを願っております。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

その他「ファクタリング」記事

   ©2021 即日オンラインファクタリング「SoKuMo」, Inc.